2025/05/07 14:34

富山県から石川県の内灘に入る。途中に広がる干拓地の道路や堤防がガタガタになっている。やはり地震による液状化の影響なんだろうか?災害により通行止めの堤防沿いの道路、橋と道路の高低差が50センチくらいになっているところ、堤防で大規模な工事。

夜のライブ会場メロメロポッチのマスター熊野盛夫さんは金沢市会議員でもある。復興支援についても色々詳しい。
被災から一年半、公費取り壊しも段落がついてきたのこと。この事業の始まりは作業員の宿舎作りからでその宿舎が空くようになって来たら取り壊しまでしなきゃならないそうだ。
冷暖房完備の新しい宿舎を取り壊す費用までが公費負担ということで、決まっていることを変えるのがむづかしい事情がある。本当にもったいないことだ。復興のインフラとして色々使えそうなんだが。住宅再建の作業員は金沢から何時間もかけて通っていて、作業効率悪いし。
色んな利権が見え隠れする。
いつぞやの震災の復興予算を思い出す。

ライブの終わりに能登入りの話をすると、みんなその想いを繋ごうとしてくれる。みんな忘れちゃいないんだよ。